top of page
検索

秋のメンテナンス

  • 執筆者の写真: 旭 自動車
    旭 自動車
  • 2021年10月7日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、白倉です。

久しぶりのブログ更新です💦

すっかり秋らしくなりましたね🍁🍂🌰

昼間はちょっと暑くても、朝晩は涼しいですよね~

朝の気温が心地良くて、もう少し寝た~ぃと毎日思います(笑)


さて、夏は37℃と猛暑の日もあり、車もエアコンフル回転で頑張ってくれましたよね❗

車も疲れていることと思います。

そんなお車のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?

何点かあげてみました。


①バッテリー

   暑い夏にフル回転していたエアコンで、酷使されています。


②タイヤ

   紫外線にあたったり、高温のところに長時間駐車しておいたりすると、ヒビ割れなど               

   の劣化が起こります。


③ボディのケア

   車も日焼けをします。紫外線ケアを!  


④エアコンフィルター  

   花粉対策!カビ、雑菌予防に!

   夏にフルで使ったエアコンなので、このまま放置してしまうとカビや雑菌が発生し             

   てしまうかもしれません。

   エアコンからイヤな臭いがしてきたら要注意!!


⑤ワイパー

   夏の暑さで劣化していませんか?                                                     

   ワイパーは黒色なので、夏の紫外線の影響を受けやすいです。ゴムの部分が痛んだり 

   ワイパーブレードがサビてしまったりしているかもしれません。

   効き目が悪いな~と感じたら交換を!


⑥エンジンオイル

   長距離ドライブの前には、必ず実施!点検と交換  

   エンジンオイルは、人間で言う血液と同じです。ドロドロの血液では、体調不良

   (トラブル)が起こります。

   サラサラの状態で体調を整えてあげましょう!


⑦ウォッシャー液・冷却水

   冷却水は、エンジンを冷やしてオーバーヒートを防ぐ役割をしています。


 


まだまだコロナは収束しませんが、暑くもなく寒くもなくお出かけには

ちょうど良い時期です🚘💨

お出かけする前に点検をして、トラブルが起きないようにしたいですね😊

コロナ対策も忘れずに!!






















































 


























コメント


​有限会社 旭自動車

  • Facebook ホワイトアイコン
  • ホワイトInstagramのアイコン

​営業時間

​定休日

​8:30〜17:00

​第二土曜日・日曜日・祝日

〒361-0023 埼玉県行田市大字長野4912-2

TEL         048-555-0454 

e-mail    asahi233@jeans.ocn.ne.jp

Copyright © 有限会社旭自動車

bottom of page